ブログ


検索
カテゴリ:5年
【5年生】学年レク!そして今日から…

5年生最後の学年レクは、「借り人競争」と「手つなぎ鬼」を行いました。
クラス関係なく、みんなで盛り上がることができる最高の学年です(*^^*)

さて、先週6年生が上南小を卒業していきました。
ということは…今日から、5年生が最上級生!
これからの上南小を、頼んだよ!

P3170988

P3170992

P3171005

P3171007

P3171021

公開日:2025年03月24日 07:00:00
更新日:2025年03月24日 15:08:22

カテゴリ:5年
【5年生】1年間の最後の音楽
100_0589

100_0590

100_0592

100_0595

100_0594

5年生最後の音楽の時間。1年間、みんなで歌ってきた歌を振り返り、懐かしみながらのびのびと歌う子どもたちでした。

公開日:2025年03月18日 19:00:00
更新日:2025年03月19日 07:56:12

カテゴリ:5年
【5年生】卒業式練習
DSCF5803

DSCF5822

DSCF5797

DSCF5825

DSCF5806

5年生は、在校生代表として卒業式に参加します。

6年生の凛々しい後ろ姿、
6年生の迫力ある大きな歌声、
6年生の堂々とした門出の言葉、

いつも元気で楽しい6年生の真剣な姿。

6年生のすべての姿をしっかりと目に焼き付けて、
来年の自分の姿を想像しているのかな?

5年生の練習に向かう姿勢もとっても立派です。
気持ちが姿勢に現れています。

公開日:2025年03月12日 19:00:00
更新日:2025年03月13日 12:14:36

カテゴリ:5年
【5年生】体育 
100_0576

100_0572

100_0564

100_0560

100_0573

3月の体育は「走り幅跳び」。
最初に測ったときの記録をどれだけ伸ばせるかに挑戦!

「踏み切りが上手くいかないんだけどどうしたらいいかな?」「それはこうするといいよ!」「僕は助走を大事にしているよ!」
ここでも友達との伝え合いを大切にする子どもたち。アドバイスと、試行錯誤を重ねながら、記録に挑む姿が素敵です。

公開日:2025年03月12日 17:00:00
更新日:2025年03月13日 12:14:19

カテゴリ:5年
【5年生】きょうだい学年最終会
DSCF5744

DSCF5745

DSCF5747

DSCF5753

DSCF5762

1年間楽しく遊んだ3年生とのきょうだい学年も最終回を迎えました!
最後までしっかりリーダーとして活躍した5年生
とっても立派でした

3年生のみなさん
みんなで一緒に遊んだり、
運動会の表現を見合ったり、
1年間たくさん関わってくれてありがとう!
楽しかったよ〜!!

公開日:2025年03月10日 20:00:00
更新日:2025年03月11日 07:27:27

カテゴリ:5年
【5年生】今日から3月!
P3020795

P3020794

P3020792

P3020797

いよいよ、5年生最後の1ヶ月がスタート!

今日は、朝から卒業式の会場設営をして、
5時間目には6年生との第1回合同練習もありました。

「卒業式とは?」
「なぜ、5年生が参加するんだろう?」
「美しい起立・礼・着席って?」

真剣に話を聞くみんなの姿がとても立派でした。
在校生代表として、頑張ります(^^)

公開日:2025年03月03日 22:00:00
更新日:2025年03月04日 09:01:52

カテゴリ:5年
【5年生】体育
100_0409

100_0410

100_0429

100_0416

100_0408

2月の体育は、バレーボール型のゲームに挑戦!仲間と励まし合うことはもちろん、相手チームと称え合う姿は流石。得点したらみんなで喜んだり、試合前に円陣を組んだり、オリジナルの作戦を考えたり・・・。何試合も行ううちに、そのチームにしかない良さがたくさん見つかっている、素敵な時間です。

公開日:2025年02月20日 18:00:00
更新日:2025年02月24日 10:17:08

カテゴリ:5年
【5年生】ミニ運動会で参観日
df3c79b8-ec33-46a8-8caa-e7b3b1456b54_20250217_190036_0000

DSCF5571

3cacf531-f2ab-4c26-a5c1-2d66fcb67d07_20250217_185859_0000

DSCF5577

DSCF5580

5年生最後の授業参観は、学年ミニ運動会でした。
1年間で仲間を思いやる姿や、
次にやるべきことを意識して自ら進んで動く姿、
楽しむときと静かにするべきときの切り替えが上手な姿をたくさん見ることができました。

今回の授業参観では、そんな子どもたちの姿をみてもらいたいと思い、学年運動会を開催しました。

急遽、保護者のみなさんの参加を募って行った「障害物競走」
3年生の時に運動会でやったボール運び競争「ハッピーボールアゲイン」
そして先日の若あゆでみんなで楽しんだ「マイムマイム」

どの競技も楽しく取り組むことができました!
参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

公開日:2025年02月17日 18:00:00
更新日:2025年02月18日 17:55:04

カテゴリ:5年
【5年生】若あゆの思い出 〜仲間と過ごす最高の2日間だったよ編〜
P1290533

P1290541

P1290543

P1290549

P1290557

2日間の宿泊体験も、いよいよ終わり。
お世話になった施設の掃除や片付けをしっかりと行い、
若あゆを後にしました。

「先生、もう一回今から若あゆ行かない?」
「まだまだ泊まりたかったな〜。」
帰りのバスでの子どもたちの言葉から、楽しい2日間になったのだと感じました♪

公開日:2025年02月14日 09:00:00
更新日:2025年02月15日 21:20:41

カテゴリ:5年
【5年生】若あゆの思い出〜お米を使った食べ物づくり編〜
DSCF5398

DSCF5433

DSCF5440

100_0246

100_0251

2日目の活動は「お米を使った食べ物づくり」でした。

・竹筒ごはんづくり
・五平餅づくり
・米粉団子スープづくり
・せんべいづくり
・米粉ピザづくり

お米が様々な料理に変身する姿に、子どもたちは興味津々!
「お米は炊いて食べるだけなのかとおもってた!」
「どんな料理にでもなるじゃん!お米って万能だー!」

一年間、総合でお米の学習をしてきた子どもたち。若あゆの活動を通して、さらにお米の魅力にはまっている様子でした。

公開日:2025年02月13日 22:00:00
更新日:2025年02月14日 07:41:45