-
カテゴリ:けやき級
きらきら*レインボースティック -
回すとシャボン玉のようにキラキラと輝く不思議な工作をしました。キラキラテープを1本1本放射状に貼り合わせて、自分だけの
レインボースティックができました。
出来上がった作品を子どもたちはずっと眺めて楽しんでいました。公開日:2024年09月24日 17:00:00
更新日:2024年09月27日 13:35:49
-
カテゴリ:けやき級
【けやき】カレーパティー -
1学期最後の生活単元はカレーパティーを行いました。
誰がどの野菜を切るか計画をたて、当日は1時間目から家庭科室でカレー作りに取り組みました。
炒めたり煮込んだりは中島先生・青木先生・なみこ先生に担当していただき、その様子をテレビ中継で見ました。
完成したカレーは同じ食材を使っていても班ごとに具の大きさや味わいが異なり、どれも絶品でした。
また、畑で育てていたトウモロコシやスイカが収穫でき、こちらもまた甘くてとっても美味しくいただきました。
1学期最後のイベント、お腹いっぱい笑顔いっぱいな時間になりました。公開日:2024年07月19日 14:00:00
更新日:2024年07月19日 19:03:21
-
カテゴリ:けやき級
けやき級 おもしろ理科実験 -
理科・生活科の授業で、水溶液の性質を学ぶ実験を行いました。
紫キャベツの汁と、バタフライピーの抽出液に、塩、重曹、石けん水、クエン酸、レモン汁、を入れ色の変化を見ました。
レモン汁、クエン酸は赤からピンクに、塩、重曹、石けん水は青や青緑に変化しました。子どもたちからは色が変わるたびに歓声が上がっていました。酸性、アルカリ性について説明を聞いた後、砂糖水の色の変化をみんなで予想しました。実際にやってみると、変化なし。中性についても学ぶことができました。公開日:2024年07月10日 15:00:00
更新日:2024年07月10日 17:28:04
-
カテゴリ:けやき級
【けやき】和太鼓教室♪ -
今日の3、4時間目の生活単元では、『天馬太鼓』の方をお迎えして、和太鼓教室をやりました。
最初に、天馬太鼓のみなさんの演奏を聴きました。
大きな音にびっくり!!
でも、だんだんと慣れてくるとリズムに合わせながら聴いていました。
低学年と高学年に分かれ、リズム打ちの練習をした後、みんなで♪ジャンボリーミッキーの演奏をやりました!
みんなノリノリ♪
力強く太鼓を叩く姿が、とってもたくましく見えましたよ(*^▽^*)
公開日:2024年05月30日 17:00:00
更新日:2024年05月31日 16:11:41
-
カテゴリ:けやき級
【けやき級】たこあげ大会 -
今年度のけやき級の生活単元で、みんなのやりたいことの中に、「たこあげ大会」があがりました。
1時間で、最初から作成するのは無理かも・・・
そう感じた担当のなみこ先生。
夜な夜な20人分の凧を作って用意してくれました!!
凧に好きな絵を描いて~
好きな色のしっぽ(!?)を選んで~
糸を結んだら、みんなで校庭へしゅっぱ~つ!!
校庭に出るとみんなダッシュ、ダッシュ、ダッシュ♪
みんなの笑顔がとってもステキ(*^▽^*)
公開日:2024年05月16日 16:00:00
更新日:2024年05月17日 07:09:22
-
カテゴリ:けやき級
【けやき級】学級目標!! -
今年度のけやき級は、3クラスあります。
生活単元で、各クラスの学級目標を決めました。
それぞれのクラスにわかれ、みんなの意見を出し合い、
「よく考え、ともに学び合う」姿が見られました。
学級目標に、毎年恒例の自画像を描き、みんなでレイアウトしたものができました!
それぞれ一年間目標にむかって、がんばるぞ!!
公開日:2024年05月10日 16:00:00
更新日:2024年05月13日 07:41:17
-
カテゴリ:けやき級
【けやき級】参観ありがとうございました! -
漢字を動画で覚えたり
気持ちをこめて音読をしたり
一人一人に合った課題を
一生懸命取り組みました!公開日:2024年04月30日 17:00:00
-
カテゴリ:けやき級
《けやき》そらまめのかわむき -
先日の給食で「そらまめのクリームシチュー」がでました。
当日の1時間目に、なんと2キロのそらまめが!
けやき級のみんなで、みんなが食べるそらまめの皮むきをやりました。
そらまめの皮は、開くと中はふわふわのベットで、大きなお豆さんが寝ています(-_-)゚z…
みんな「まめがたくさん入ってる~」
「フカフカしてるよ~」
と、かわいい声が聞こえてきました。
自分たちで剥いたそらまめのシチューを、みんなおいしくいただきました♪公開日:2024年04月26日 16:00:00
更新日:2024年04月30日 08:00:06
-
カテゴリ:けやき級
【けやき級】インクの色を分けてみよう -
けやき生活・けやき理科の時間に「インクの色を分けてみよう」という実験をおこないました。
私たちが普段使っている水性ペンのインクは、実は複数の色を混ぜて作られていることがあります。
濾紙に水性ペンで模様を書き、水に浸すと、インクの色がじわりと滲み、ピンク、茶色、青、紫などに分かれていく様子を観察することができます。子どもたちは黒いインクの色が様々に変化する様子を興味津々で観察していました。その後自分たちでも実際に実験を行い、インクがにじむ様子を楽しみながら取り組むことができました。公開日:2024年04月22日 17:00:00
更新日:2024年04月23日 07:44:01
-
カテゴリ:けやき級
【けやき】はじめての生活単元♪ -
今年のけやき級は、4人の1年生が仲間入り✿
先日、はじめての生活単元がありました。
「1ねんせいと、なかよくなろう!」
と、いうことで、6年生から自己紹介をしました。
これから、たくさん一緒に遊ぼうね(*^▽^*)
公開日:2024年04月17日 17:00:00
更新日:2024年04月18日 11:47:34